2009年04月16日

嬉しい出来事

管理人がウキウキとして帰宅した。

春爛漫、どうしたのかな?

興味津々尋ねてみる。

管理人は報告してくれた。
①いつもお世話になっている、市ボランティア連協の事務局の方に初めて出会えたそうな。

管理人は、出不精で、しかも、パソコンオタクの自覚もあって、
あらゆることをデジタルに済ませてしまう悪癖がある。
用事はメールなどで済ませ、
先方から返事があれば通じたと思っているらしい。
よくボクは、
「出会って、目を見て話すことが、どれだけ大切なことか!」
と叱咤しているのだが。
それが、今日初めて、先方のご本人と出会えて、とても嬉しがっているのだ。

そら見ろ。人はね、一人じゃ生きていけないんだよ。
袖擦り合うだけでもこの世の中捨てたもんじゃないよ。
  …ボクってなんて、イイこと言うんだろ。

②管理人は数日前知人に頼まれ、
消滅したはずの数百枚のデジタル画像を一晩かけて復元した。
頼んだ知人はもちろん、管理人本人も感動するくらいの復元率で、
共に喜び、この件は無事解決した。

管理人は、「…パソコンボランティア冥利に尽きるぜ」などとつぶやきながら、祝杯を勝手に一人であげていた。
ま、つまりいつもの晩酌してただけなんだけど。

そしたら、今日、仕事の帰りがけに、管理人を尋ねて来た若者が居たそうだ。
顔を見て、管理人はすぐにわかったんだって。
  
その若者は、まさしく、復元した画像のほとんどに写っていた本人だったそうな。
彼はとても礼儀正しく、
「データをありがとうございました。」
と管理人に向かい深々と頭を下げお礼を言ったんだって。
…で、管理人は…あまりの嬉しさに涙がちょちょ切れそうになり、
明るく、というか、一方的にしゃべりまくり、嬉し涙を隠したそうな。

自転車で走り去る、その若者の後姿を見つめながら、つくづく、
パソコンボランティアやってて良かった…
誰かの役に立つってマジ心があったかくなる…と思ったんだって。
  
そんなふたつの出来事を、嬉しそうにボクに教えてくれた管理人。
 
管理人の嬉しそうな顔を見ていると、ボクも嬉しくなってくる。 

ボランティアって、そうゆうもんなんだね。


ボランティア川柳2008作品集より、「今日のお薦めの一句」
  
嬉しい出来事

書:O先生



同じカテゴリー(ボランティア川柳)の記事画像
ボランティア川柳2009
同じカテゴリー(ボランティア川柳)の記事
 ボランティア川柳2009 (2009-10-05 17:28)

Posted by ボラモン at 23:31│Comments(3)ボランティア川柳
この記事へのコメント
私も、Hさんに初めてお会いできてとっても嬉しかったです。
いつもメール上でのおつきあいでしたので、どんな方かと想像しておりました。
今日は思わぬ出会いでしたね。
Kさんがいなければ、お互い気がつかずに通り過ぎてしまうところでした。
次回、福祉センターへお越しの際は、ぜひ2階ボランティアルームをのぞいてくださいね。
ボラモンもぜひごいっしょにどうぞ!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 市連協Sです at 2009年04月18日 21:53
わくわく事業の実績報告やっと終わりそうです。役所は内容よりも事務的にしっかり書類整備されてる方が嬉しいようですね!
Posted by 戎 弘志 at 2009年04月19日 01:08
☆Sさん
さっそくのカキコ、39です。
初めての貴所訪問でしたので、ちょっと緊張しておりましたところへ
Sさんの笑顔!…緊張も吹っ飛んでほっとしました。
またお会いしたいです。
次回はゆっくりと (*^^)v


☆ラステンさん
カキコ3939 今後も4649 (^_-)-☆
双子の会でわくわく申請を経験しました。
その頃も感じましたが、(最近はもっとですけど、)
小さな1グループが
申請するには強敵が多過ぎます。
カット分は一律頭打ちですからね。
関係文書は、野心的打算的駆け引き満載の「文才」、が必要だと痛感しました。
ボラ連は「はじめの一歩助成金」を狙おうかと迷ってます。
Posted by ボラモンボラモン at 2009年04月19日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嬉しい出来事
    コメント(3)